仲介に舐められない!プロも使う「不動産購入時の質問集」

不動産購入のひみつ

不動産を買うとき、最初に頼るのが仲介業者。
でも、ただ紹介されるがままに物件を見て、言われるがままに買ってしまうと、後から“聞いてなかった”地雷が爆発することも

本記事では、プロの不動産投資家も実際に使っている「仲介との面談で役立つ質問集」を、シーン別にご紹介します。

ポイントはこの2つ:

  • 書面に載らない生の情報を引き出すこと
  • 仲介に「この人、わかってるな」と思わせて、舐められないこと

■ 1. 初めて面談するとき

―― 相手の実力と相性を見極める

🔸使える質問

  • 最近、このエリアで成約した投資用物件ってどんな条件でしたか?
  • どれくらい頻度で投資用物件の売買を扱ってますか?
  • 自分でも物件を持って投資されてますか?
  • 管理会社やリフォーム業者、紹介してもらえますか?
  • どんな属性のお客さんと取引することが多いですか?

■ 2. 物件を紹介されたとき

―― 書類に出ない“地雷”や“手間”、そして“交渉材料”を炙り出す

🔸使える質問

  • 売主さん、価格以外で優先している条件(時期や融資特約の有無など)ってありますか?
  • 他に動いてる買い手ってどんな属性の方ですか?現金ですか?融資ですか?
  • このテナントさん、更新時や普段のやりとりで面倒なこと言ってきたりしますか?
  • この管理会社の対応、オーナーからの評判ってどうですか?
  • このテナント、入居時にAD(広告料)やフリーレントって付けました?
  • 最近の空室募集、どれくらいの期間で決まりました?どんな広告出してました?

■ 3. 契約に向けて進めるとき

―― 交渉余地とリスクをつぶす“詰めの質問”

🔸使える質問

  • 全体のスケジュール感を教えてください
  • 契約日や決済日の流れって、どこで何時から、どういう順番で進むか説明してもらえますか?
    (登記資料確認→融資実行→売買代金送金→関連費用送金などをわかりやく説明してくれるか)
  • 当日必要な持ち物や、支払いが必要な金額をまとめてください。
    (物件価格だけでなく、仲介手数料、登記費用、税金などを早くわかりやすく説明してくれるか)
  • この物件、過去に融資がついた銀行ってどこかありますか?
  • 引き渡し前に、水圧や排水の状態って確認できますか?
  • ゴミ置場や共用部、テナントのトラブルって今までありましたか?

■ まとめ:質問する人だけが得をする

仲介は「聞かれなければ言わない」ことが多いです。
逆に言えば、「ちゃんと聞ける人」だけが、リスクを避け、好条件を引き出せます。

📌この記事の質問を活用すれば:

  • 書面にないトラブルやクセを事前に把握できる
  • 仲介に舐められず、対等にやり取りできる
  • 結果的に“良い物件を、良い条件で”買える確率が上がる

ぜひ保存して、現場で使ってみてください。


気になる物件があるけど、仲介とのやりとりが不安……という方は、
お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。


では、またひみつ基地で!

コメント

タイトルとURLをコピーしました